睡眠でもっとも肝心な眠り

睡眠問題をすぐにでも改善したい人向けにここを重視すれば解決しうるという点をお伝えしたい。ショートスリーパーを除いて短時間睡眠ではその日の状態を万全に過ごすことは容易ではない。それでもここを気をつければ最善の状態に導けることを示す。

眠り始めの90分を深く

睡眠はノンレムとレムのサイクルで成り立つ。それを繰り返し起床まで進む。そこで最重要の課題となるのが「最初のノンレム睡眠の深さ」である。眠りの質を考える上での優先事項がここにある。ここをいかに深くするか否かでその後の睡眠の質が変わる。

最初のノンレム睡眠が浅いとのちに続くノンレムがさらに浅くなる。最初に最大深度を迎えるため一番始めのノンレム睡眠が肝心となる。たまにこんなことはないだろうか。「あれ、まだ夜中の2時?めっちゃ寝た気がするのにまだ3時間しか経ってない」

つまり、短時間しか寝ていない状態でも最初のノンレム睡眠が深ければ睡眠の質があがる。いかに寝始めの90分が大切かがわかる。こうなると入眠前の行動変容が鍵を握る。コルチゾールを分泌させる行為は厳禁となり副交感神経を働かせる行動を意識しなければならない。

睡眠時間を伸ばせない人は、最初の90分を意識して入眠前を過ごしてほしい。

スタンフォード式最高の睡眠

上記の内容も本書にあった。西野精治著の本書では重要事項が太字や青線で強調されポイントを掴みやすい。では、なぜ始まりの呼吸ならぬ始まりの90分が大切なのか。それにはグロースホルモン(成長ホルモン)と呼ばれる物質がもっとも分泌される点にある。成長盛りの子どもにだけ関与したホルモンではなく、大人にも関係があるからこそ大切にしたい。

大人の細胞の増殖正常な代謝を促進させる効果がある。大人から子どもまでグロースホルモンをもっとも分泌させる方法は、最初の90分にかかっているということです。