軽作業という求人の裏側はこうではないか

》軽作業という名の求人を疑いもしなかった

2020/3/28(Sat) 物流倉庫

求人検索で目にする文言「軽作業」には裏側がある。

そう確信したのにはその軽作業と謳う求人に応募し、勤務経験があるからだ。

*ただしこの記事は個人的な見解なのでそれを理解して閲読いただきたい。
  • 軽作業とは
    • 仕事内容が一貫
    • 無思考的
    • 機械化可

この3点が軽作業に当てはまるとした。

某物流関係のアルバイト勤務1日目に現実を体験し絶句。

画面上で音読した「軽作業」という言葉の真意と解釈の齟齬がかけ離れていた事実に。

O字のベルトコンベアの中央に位置し、担当地域の番号が振られた荷物を順次搬入口のローラーへ移す作業的内容が仕事内容であった。

それをひたすら勤務終了時刻まで継続させるという無思考的で、現代的ではない生き方があるんだと気付けた点は非常に為になった。

時給は¥1,000に少し毛が生えた程度で夜間勤務して¥10,000に達しない額。

それを善悪で評価したいのではなく、個人的には不向きな仕事内容であったと自覚しているし、何か楽しめる要素が見つけられたな〜と感じる時間が長かった。

「軽作業」という言葉一つでどんな側面を持つ仕事かは千差万別だが、僕のフィルターを通すと最初に挙げた3点が自然とすぐに出た。

「考えることなく、同じ内容をひたすら続けること」が軽作業だよって意識が固定化されてしまった。

だから苦手意識が脳内に付着して離れようとしない。

》単純に怒号が怖かった

 初日数時間で手慣れてきた荷物選別だったが1~2つ見逃してベルトコンベア上をさらに1周させた事実をAさんは咎めた。

取り損ねたお客様への配達物を僕の担当する位置へ放り投げた。

「こぉおおらぁあ!」

こんな言葉を浴びせながら振りかぶって全長1.3mくらいの緩衝材に包まれた荷物を投げてきた。

投擲感覚に扱う商品が消費者のもとに届いてる事実がそこで判明した。

「あなたはバカですか、誰の荷物だと思ってるんですか」

懇切丁寧な機械による選別が一番に感謝できるなと、Aによって感じられる1日アルバイトだった。

Aさんの逆鱗に触れる見逃しはするまいと勤務を継続させた数時間は無駄だったし、他人の期待通りに生きるのは自分が損するんだと気付けた時間でもあった。

そんなAさんには時間の切迫感から救われる為に「瞑想」を伝授するよ。

~1日10分で自分を浄化する方法~マインドフルネス瞑想入門

~1日10分で自分を浄化する方法~マインドフルネス瞑想入門

  • 作者:吉田 昌生
  • 発売日: 2015/01/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

*実は、勤務初日にアルバイトをやめた。

自己嫌悪にもなったが、それで良いのだ。

 

転職nendo×はてなブログ 特別お題キャンペーン #しごとの思い出

転職nendo×はてなブログ 特別お題キャンペーン #しごとの思い出
by 株式会社Jizai「転職nendo」

誰でも簡単にすぐ話せて覚えられるスピーキング英語はこれを使え

◇暗黒の大学時代(余談です)

私は、2020年4月より就職浪人3年目を迎える。


大阪府松原市にある阪南大学国際コミュニケーション学部を18年卒業したが、卒業式は出なかった。

正しくは「出られなかった」

なぜなら、卒業式当日の電車で事件が起きた


急行列車乗車中に突如パニック発作が身を襲った。

通勤客の乗降や視線恐怖などで過度の緊張状態となり発汗。

耐えきれなくなった私は堪り兼ねて寝屋川駅で下車。

汗に濡れた額を拭うためと車内の恐怖からの逃避が目的だった。

呼吸すら乱れ気味でどうするにも認知の歪みを正常に戻しきれなかった。

母親には苦しい姿を見せてしまったと後悔すらある。

ただ一つだけ言えることは賢明な判断であったことです。

無理に耐え難い条件下で無理強いを自分に課すのはしなくていいと言える。

あの状況を無理して下車駅まで乗車継続することは確実に我慢であって、達成とはならない。

 

と、まぁ廃人のような思考に悩まされた大学時代だが、卒業数ヶ月前に読んだ「英語学習」にまつわる本で印象深い内容があったのでそれをヒントに手短に論じます。

 

◇効率的に短時間で英文や単語を一発で学習するには「体験談を英語で話せ」

読者の属性は多様にあってしかるべき、それに経験も十人十色。

その十色の異色体験を英語学習にそのまま添加するのが非常に手っ取り早いに違いない。

私が英作文するなら前出の電車でパニック発作になった体験をそのまま文章にして発声することを選択する。

これは事実で体験談だから教科書で登場する初歩英語の This is a pen. のようにすらっと容易に脳内で導き出すことが可能である。

体験の中でも長期記憶に残るものから英作文を書いて読んで発音するを繰り返せば、その行為がさらに記憶に定着し知識化されるからオススメです。

実は、This is a pen. は侮れない。

なぜならこの内部にどしどし情報を追加できるから。

色、大きさ、数が情報となってより詳細な英文に化ける

私見を整理するとこうだ。

  1. 体験談を簡単に英語化して書く
  2. ①に詳細な情報を追加
  3. 読んで発音

自身の体験談が英作文において「好材料」になることに気づいてほしい。

会社のセミナーや学習機関で用意配布される資料やペーパーワークは体験談ではなく、虚構であってあなたの話ではない。

それに興味もなければ関心だってわくわけがない。

だから自身の体験と配布資料との英語学習の情の解離が天と地の開きがある。

手元の教科書や紙切れと脳内インプットされた体験でどちらが記憶に定着されるか一度検証して事実を出してみてはいかが?

 

アルク #トーキングマラソン 特別お題キャンペーン「わたしと英語」

はてなブログからnoteへ移行します

読者の皆さんへ

 

平素よりブログをご覧いただきありがとうございます。

 

はてなブログを始めて今年4月で丸2年になりますが、書き物活動をはてなブログからnoteへ移行します。

 

これまでたくさんお越しいただきありがとうございます。

 

では、noteでお会いしましょう。

note qr

P.S. そちらは本名で活動しております。

THE BIG ISSUE VOL.377 2020.2.15 JAPANビッグイシュー日本版を読んだ感想

こんにちは

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

突然ですが、皆さんはタイトルにあるビッグイシューという雑誌をお読みになったことはございますか?

ビッグイシュー2020.2.15

私は昨日人生で初めて購入し即座に開いて数ページ分だけ読んで、ここでご紹介したくなりました。

数ページだけでもう面白い!

「ぜひ、最新号購入して」

本誌の最初に登場する芸能人のインタビュー記事でシンガーソングライターの家入レオさんが登場しています。

記事を読む前は彼女の音楽や生い立ち、人物像の想像すら出来ませんでした。

芸能人のリレーインタビューで登場する彼女の言葉をメモや実線や、囲いで装飾しながら私自身の心に自分の言葉や解釈で噛み砕いていくと、彼女の生き様価値観歌詞や音楽に宿らせているようでした。

家入レオさんご本人が歌詞を自分で書いてもいいんだと、気づかせてくれたのが尾崎豊さんの「十五の夜」だそうです。

たった1ページの記事ですが、まさに時代的な宣誓書のように「己の人生を生きる」と言わんようで、軸がブレることのない。

だけど不器用さもあるんだよね、と人間らしさが感じられます。

ここを読んだだけで¥350円以上の内容でした。

(*¥350円のうち180円販売者の収入になります)

まだまだ佳境はここから。

「動物心理学」についても記事があり、研究者のインタビューが掲載され、マウスのイラストとともに文字がビジュアル化されてとても理解しやすくなっています。

心理学を学習した経験がある方なら「オペラント条件づけ」という心理学用語はご存知かと思うのですが、マウスを使った実験を通して人間心理の研究に応用し人間が陥ってしまうギャンブル依存が理解できます。

メタ認知

オペラント条件づけで実験パターンを複数設定し、マウスがどのような行動を起こすかが、楽しみながら吸収できてしまうので学習本としての側面もあります。

「動物を理解することが人間を理解する」というメタ認知がそこにあるのです。

ビッグイシューはとても人間をワクワクさせ、さらに思考力を高めてくれる一冊です。

皆さんの家族である動物たちの心を日々感じながら共生をされると思うのですが、この一冊を緻密に熟読されると動物への接し方や行動観察に深みが出ると確信しております。

自然界にいる動物は純粋で、本能的である。

しかし、人間に不測の事態や歪みが生まれてしまうのは「経験」の代償になります。

つまり、生まれた時から経験を統制できるマウスが研究に適しているようです。

経験のないマウスは「オペラント条件づけ」で属性が変化します。

研究は百聞ばかりですが想像するに研究者は人間心理の新発見に日々注力していると実感します。

ボーッとツマラナイ講義に数千円擦るよりはビッグイシューがためになります。

 

最後に、必ずメモ実線で色分けして吸収率を上げてお読みいただくことをお勧めします。

では、本日もありがとうございました。

猫の手も触りたい

愛犬のヨークシャテリアを亡くして数年が経過すると、匂いや泣き声が記憶から薄れていくものです。

そんな事を言っていると天国にいるであろう愛犬が怒って夢に出てきそうだな。

これでも完全な犬派なんですけど、ここ数日間で猫が非常に恋しくなっております。

何でだろう。

考えました。

メンタリストDaigoさんのYouTubeでした

放送中に映り込むDaigoさんの愛猫たちの動きやちょこんと座る姿が何とも可愛い。

猫って聞くと想像するのは動き回って活動的なシーンなのですが、そうでもないのですか?

私はてっきり天井付近の高い所で軽快な足腰を披露するかのようにぴょんぴょん飛び回って体毛をふんだんに撒き散らすんだと警戒しておりました。

*異常な偏見の持ち主がここにいる事をお許しください

四半世紀を振り返っても猫との絡みがゼロです。

膝の上で戯れた経験なんて露ほどもございません。

猫と対比されるのが犬とすれば、愛犬との暮らしが猫との絡みゼロを生んだのでしょうか。

今後の猫との絡みが期待される場所、それは猫カフェ

確実にここでしょ。

何の差別も受ける事なく猫個体からこちらへ寄り添ってくれそうだし、来る人全員が猫と戯れたいという全一致思想なので。

鳴きながら近づいてくればもうその子をハグしてしまうかも。

そもそも猫カフェって猫と戯れながらコーヒーをいただくのですか?

他に考えられないのですが、あと、何種類いるのだろう。

想像が膨らむばかり。

今の感じですと先延ばしが続きそうです。

これを除く機会はもはや野良猫の追っかけしか残されてなさそう。

 

 よし、岩合さんの真似でもしようかにゃー。

今週のお題「ねこ」